大阪市と西成の商店街、街灯電気代問題の原因がある意味で真逆な件
- たか山純三朗
- Jun 10, 2022
- 1 min read
大阪のたか山です
最近電気代高くないですか
電気料金明細を見ると再エネ賦課金なる
項目が
この再エネ賦課金は電力会社の利益になっているわけではなく
発電設備の投資回収に充てられる項目です
大阪の電気代問題といえば大阪市が先日
関西電力に対して街灯電気の超過請求に
対して賠償請求をするという件がニュース
になっていました
似たような問題は一昨年ほど前に西成でも
起きていたようです
概要欄にリンクを貼っておきます
ただし再エネ賦課金に限って言えば
大阪市は
咲洲メガソーラーを起点にして電気代
高騰を発生させた側などで
いわば加害者であります
西成の商店街は被害者といわば真逆で
あると言えます
メガソーラー発電設備の
設置事業者が海外業者が多いため
この再エネ賦課金があまり国内の経済循環に
利用されなくなっているという点も
問題です
この点については大阪が引き起こした
デフレということで
物価高抑制の色々な考察と合わせて
別動画で考察してみる予定です
Comentários